「厄年」なあなたが知るべき3つのこと
今さら聞けない基礎知識
■②年齢は語呂合わせが由来という説がある
厄年の年齢は数え年で判断されるもので、女性は19歳と33歳、男性は25歳と42歳。あるいはこれに女性の37歳、男女ともに61歳を加える場合もありますが、時代や書物、厄除けを行なう神社仏閣などによってさまざまです。
一般に女性の33歳、男性の42歳が大厄とされ、その前後に、前厄・後厄が設けられており、この3年間は注意が必要と考えられています。これらの年齢では、易学でいう「陽」と「陰」の「気」のバランスが崩れ、病気や災いがもたらされるといわれますが、実際に人間の成長や老化が顕著となる時期で、医学的に見ても肉体的な偏重と病気が起こりやすい時期とされています。ちなみに厄年の年齢については33が「散々」、42 が「死に」のように、語呂合わせが由来とする考え方もあるようです。